loader image
大仙院

よくあるご質問

座禅についてのFAQ

スクロールしてください

よくあるご質問

K
L
座禅体験に参加する際、必要なものや準備するものはありますか?

特にありません。

K
L
座禅体験の集合時間は開始何分前でしょうか?
開始5分前にはお集まりください。
定期座禅の場合は、座禅終了後に拝観ができませんので、ゆっくりお庭をご覧になりたい方は早めにお越しください。
K
L
座禅体験に参加する際、服装等に禁止事項などはありますか ?

禁止事項はありませんが、足を組んでいただくので、締め付けのない楽な服装でお越しください。
スカートの方は作務衣の貸し出しがございます。

K
L
座禅が初めてですが、参加できますか?

初めての方も大歓迎です。
途中で足が辛くなってきた場合は楽にしていただいて構いませんのでお気軽にご参加ください。
数に限りがございますが、椅子を用意させていただくことも可能です。

K
L
子どもは何歳から参加できますでしょうか?
25分×2セットを静かに過ごせるようでしたら何歳でも構いません。
途中、騒がしくなった場合は、他の参加者の妨げとなるため退室していただくこともございます。
K
L
外国人も参加できますでしょうか?
可能です。海外の方もたくさん参加していただいております。
K
L
英語での座禅指導は可能ですか?
事前にご予約いただいている場合は、可能です。
K
L
お申し込みはどのような形ですればよろしいでしょうか?

基本的に、お電話にてお願いします。(075-491-8346 /9:00-16:30)
または、申し込みフォームからご連絡ください。
お申し込みフォーム

K
L
大型バス駐車場はありますか?
可能です。海外の方もたくさん参加していただいております。
K
L
トイレは何ヵ所かありますか?
大仙院内に1ヵ所ございます。
男性用:小便器5、洋式1
女性用:和式4、洋式2
※バリアフリー仕様なし
大徳寺駐車場にも1ヵ所ございます。(※営業時間 16:30まで)
K
L
団体割引料金はありますか?
週末座禅、報恩座禅の団体割引はございません。
その他団体様の割引についてはお電話にて説明させていただきます。
K
L
支払いはクレジットカード等を利用できますか?
申し訳ございませんが、現金でお支払いをお願いします。

各座禅体験のご予約はこちら

どなたでも参加していただける座禅会を
定期的に開催しています。
大仙院での座禅体験をご希望の方は
お気軽にご予約ください。